こんばんは!
梅雨の季節がやってきました。。。髪の毛が無限にうねりまくる季節ですね。。。
昔はストレートな髪形が憧れて、毎朝、湿気と戦った日々が懐かしいです。。。
私の前回のブログでは「アンダーマイニング効果」について触れさせていただきました。
ちなみにアンダーマイニング効果はざっくりですが外発的な報酬などで内発的動機が低下してしまう現象でしたね。。。
今回はその逆で外発的動機付けによって、内発的無敵モチベーションが上がる効果のお話をさせていただければと。。。
実際にどんなことがあるかといいますと。。。
仕事上で何かの結果を出すことも重要ですが、上司や周りからの評価だったり、褒められると
次はこんなことにチャレンジしてみようとか思うものですよね。。。
褒める=外発的要因が褒められたから次はこんなことにチャレンジしてみよう=内発的動機付けにつながるのが
上記の例になります。その効果を「エンハンシング効果」と呼ぶらしいです。
なんだかかっこいい名前ですよね。。。
この「褒める」ということですが、、、D・カーネギー著の「人を動かす」という本にも重要な内容として書かれておりました。。。。
仕事上で褒めることよりも指摘することが多い人もいるかと思います。
私の経験上でも良く褒める人って少ないのかなーと思ってます。。。
褒める事は相手の立場や行動をしっかりと理解しないと上辺だけの褒め方になってしまって
逆効果になりかねないかもしれません。。。
ただ、、、無敵モチベーションに持っていくためには人をまず、褒めることが重要なのかもしれませんね。。。
そこで思ったのが、、、
タレント?モデル?のアンミカさんってどんなことにも褒めることができて、
アンミカさんの周りは「エンハンシング効果」でモチベーションが高い人だらけなんだろうなーと感じました。。。。
今度テレビでお見かけした際はチェックしてみてください!
そんな「エンハンシング効果」を重度訪問・訪問介護で波及したい人!
訪問介護 聖火Tsurumiで一緒に盛り上げていきましょ!
エントリーよりご応募お待ちしております!
じむちょー