キャラクターの時代か、ブランドの時代か、はたまた…の話 | お知らせ | 経験を活かして働ける訪問介護スタッフの求人を鶴見区周辺でお探しの方に最適です

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2022年04月24日 お知らせ

キャラクターの時代か、ブランドの時代か、はたまた…の話

晴天

SNSをプラプラしていたら、無印良品さんのとある記事を発見しました。広報担当者さんのインタビュー記事です。

その記事では、

「SNS上では担当者の個人性を出すべきではない。」という内容のお話をされていました。

(とある本にも、「公式アカウント中の人」の能力に偏りがある・組織の中で一個人で運営し続ける事が難しい・・などキャラクターを打ち出し過ぎる事のデメリットが挙げられていました。)

 

げぇー!まじかよ、真逆を行ってるじゃん!どちらかというと、中の人のキャラクターを出そうとしてるじゃん。

と最近打ちひしがれました。

SNSも担当中、本社鶴見Kでございます。

心の声(でもさ、あれだよね。会社によってあるからね、それぞれ特徴が・・・と、自分で自分をフォロー。)

 

私自身は熱心なSNSユーザーではありません。ツイッターは会社のアカウントを運営するにあたり、自分自身のアカウントを作成したくらいです。

またおじさん故でしょうか。SNSを運営するの事は本当に仕事なのか、いいね!押してるだけでいいのか私は…と少なからず抵抗を感じていました。

それでも実際にSNSに取り組んでみると、奥が深い。(全く使いこなせていませんが!)

そして熱心に取り組まれている企業さんも多数あります。実に色んな戦略があります。

玉石混交の企業SNS時代です。弊社のアカウントをどう運営していくか。

 

一番大事なことは、自分たちにあった発信の仕方、自分たちの魅力をいかに伝えていくか、が大事なのではないでしょうか。

十何年と前の事ですが、「自己分析」しましょうって、就職活動でさんざん言われました。自分の魅了がなにか知る。

でないとアピールできないですもんね。

 

そして訪問介護聖火の魅力は何でしょうか。

ここの管理職の皆さんは答えられるでしょうか。

皆さん、自分自身の、所属する会社の魅力は何でしょうか。

改めてそんな自信を振り返ってみてもいいかもしれませんね。

 

本社鶴見K(登録ヘルパー)

Recruit

募集要項

アイコン

045-834-9912
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー