ある日、サービス提供責任者からラインが来ました。
サ責 「家のネコちゃん。かわいいでしょ、この子が・・・」
私 「あーかわいいですね!」
心の声(ネコアレルギーだし、犬派なんだよなぁ・・・)
皆さんご自宅にペットは飼われていますか。
とある訪問先でのことです。
そのお宅にはワンちゃんがいます。初訪問の時から、私がご自宅付近に着くや否や「わん!わん!」と元気良く吠えていました。入室してからも吠えられっぱなしです。
あまりに吠えてしまうため、ご家族からワンちゃんは怒られてしまいました。
初訪問から嫌われちゃったかな~と思い、気まずいな~と感じていました。
ネコより犬派だけど、あんなに吠えられちゃうとなぁ~と萎縮してしまいます。
だがしかし!
そこでめげる私じゃございませんよ。
ワンちゃんも家族の一員なんだから、好かれる努力はしないとね。
犬との接し方について、スマホで色々検索してみました。
そして、そのお宅に訪問を重ねていくと・・・
次第にワンちゃんに吠えられることが少なくなってきました!最近では撫でさせてくれたりもしますね!(よかったよかった!)
私は自宅でペットを飼えない環境のため、このお家に行く時が唯一動物と触れあえる時間です。癒されています。
訪問介護には、そんなおもしろさや癒しがあったりします。
本社鶴見K(登録ヘルパー)